1月
1 2     7 8  10  11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
★2014年1月30日 塩が足りない件について

 事件です。
 大変なことが起こってしまいました。
 今日の朝起きたら。
 SOUL'd OUTが解散を発表していました。

SOUL'd OUT Official web site

 その名前を出す度に「ソウルドアウトってまだやってんの? ソウルドアウトしたの?wwww」と言われる彼らですが。
 遂に解散してしまいました。
 一つの時代が終わったような気がします。

 まあ、と言っても自分はそこまで熱心なファンというわけではないのです。
 残念ながら。
 せいぜいアルバムを一通り聴いて、メンバー全員の名前が言える程度でしょうか。
 しかしこのメンバー全員の名前と顔がわかるというのは、自分的には物凄いことなのです。

「エグザイルにアツシとUSAがいることは知ってる(どれかは知らない)」
「リップスライムは大中小がいるやつだよね」
「悪そうな奴はだいたい友達なのはドラゴンアッシュでいいんだっけ?」
「ゼブラはキングギドラだよね? クレバは?」

 殆ど聴いたことのないグループに関しては、本当にそんなレベルなのです。
 AKBのメンバーとか卒業する時に名前を知る体たらくです。
 その中で構成員の名前と顔のみならずだいたいの経歴まで知っているというSOUL'd OUTは、自分の中で完全に他と一線を画していると言っていいでしょう。

 自分とSOUL'd OUTの楽曲との出会いは、中学の頃です。
 まあそれまでも耳にしたことはあったのですが、TVで流れているのを流し聴きする程度でした。
 (そんななのに、後にシングルベストを聴いたら殆ど聴き覚えがあったから凄いです)
 あれは、たしかCDTVを見ていた時でした。
 ランキングにSOUL'd OUTの曲が入っていました。
 8枚目のシングル曲である『To All Tha Dreamers』です。

To All tha Dreamers(short ver.) [ http://www.youtube.com/watch?v=-c6L513w7Ag ]

 それをきいた自分は、「なんか良さそうな曲だな」と思い。
 次の日あたりに、さっそくレンタルショップに行ってCDを借りてきました。
 それ以来SOUL'd OUTの大ファンになった……
 というわけではありません。
 残念ながら。
 そう簡単にはいきませんでした。
 自分はそれまで、ラップというものを一度もちゃんと聴いたことがなかったのです。
 そして両親も兄も、ヒッピホップやレゲエ、ミクスチャーロックに至るまで、ラップという要素が使われているジャンルを聴くような人ではありませんでした。
 つまり自分はTVのBGM以外では、一切ヒップホップというものに触れずに育ってきていたのです。
 そんな人間が、いきなりヒップホップを聴いたところで良さなどわかるものでしょうか。そんな才能はありませんでした。
 もうどうやって楽しめばいいのかすら、わかりませんでした。
 そういうわけなので、自分はこの最初の出会いを無下にしてしまったのです。

 さて、じゃあいつからSOUL'd OUTが好きになったのか。
 再会はこの2年後。2007年でした。
 このサイトを何度かご覧になって下さっていれば、もうこの時点でわかってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 14枚目のシングル曲の『VOODOO KINGDOM』です。
 そうです、『劇場版アニメ ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマソングです。
 聴きました。
 土下座しました。
 格好ええじゃねーか!!!!
 早速他の曲も聴きたいと、Single Collectionを入手しました。
 ちなみにオリジナルアルバムではなくベストアルバムにしたのは、『ウェカピポ』と『Magenta Magenta』が入っているからであるのは言うまでもありません。

SOUL'd OUT 『ウェカピポ(Short ver.)』 [ http://www.youtube.com/watch?v=E4ELZAUwUEc ]
SOUL'd OUT 『Magenta Magenta(short ver.)』 [ http://www.youtube.com/watch?v=ck3n2MKj2bI ]

 そして当然、『To All Tha Dreamers』も入っていたので、リベンジです。
 え、普通に格好良いんだけど。
 逆に何で以前の自分は聴けなかったのかと理解に苦しみました。
 こうしてようやく、自分はSOUL'd OUTのアルバムを集め。
 なんとか好きと名乗れるレベルには達しました。

 こうして彼らのおかげでヒップホップを聴くようになったのかというと。
 そういうわけではありません。
 残念ながら。
 この更に3年後くらいにLimp Bizkitの洗礼を受けるまで、積極的にヒップホップを聴くようなことはなく。
「ラップが使われている音楽はマジでSOUL'd OUTしか聴かねえ」という状態でした。
 そういう意味では彼らは、自分の音楽生活を左右したというわけではないものの。

「J-HipHopだって格好良いんだぜ」

ということを叩きつけてくれた、唯一無二の存在でありました。
 ヒップホップ好きは勿論、ポップス好きにもメタラーにもジョジョオタにもコラ職人にも、垣根を越えて愛されるSOUL'd OUT。
 先にも書いたように、このジャンルに明るくなかった自分ですら、シングル曲の殆どを知っているという偉大な人達です。
 ラストアルバムが出た暁にはこのサイトで感想を書きたいと思います。
 あとカラオケで上手く歌えるコツを誰かおしえてください。

<雑記> -2013/1/30/木/22:00-  [上に戻る]
★2014年1月28日 羊もふもふ、枕くらくら

 geek sleep sheepのアルバム『nightporter』を今更ながらちゃんと聴きました。
 買ったの一ヵ月以上前です……すみません忘れてました。
 作業しながらとかは聴いていたのですが、ちゃんと聴いてはいなかったので。
 最近は歳のせいかなんなのかわかんないですが、曲名見ただけだとどんな曲だったか思い出せなくなってきたので、忘備録も兼ねて曲の感想を書いていきたいと思います。

 メンバーが、ギター&ボーカルにMO'SOME TONEBENDERのkazuhiro momo、ベース&ボーカルに凛として時雨の345、そしてドラムにL'Arc-en-Cielのyukihiro。
 と見事に選りすぐりの不思議ちゃん達で構成されたバンドです。
 果たしてこんな3人が集まってどんなものができるのかと心配していたら。
 意外にもなんともちょっと不思議で可愛らしい曲ができました。
 あとバンド名に関連して夜をテーマにした曲が多いです。

 聴く前に気になるのが、曲名の表記です。

 アルファベット大文字のみの『GOHAN』『SANPO』。
 アルファベット小文字のみの『hitsuji』『frame』『magica』。
 そしてそれ以外は単語の頭文字のみ大文字、という表記になっています。

 なんで曲によって違うのでしょう。
 作詞・作曲者によって変えているかと思ったのですが、それで徹底されているわけでもないようです。
 yukihiro氏は以前なにかのインタビューで「小文字アルファベットの方が好き」とおっしゃっていました。
 なんでも、上に飛び出たり下に飛び出たりというデザイン性が好きなんだとか(一語一句おぼえているわけではありませんが、ニュアンスはそんな感じだったかと)。
 なので、ソロのacid androidの曲や、ラルクで作曲を手がけた『a swell inthe sun』『trick』『shade of season』なども小文字表記になっています。
 今回もバンド名とアルバム名は小文字ですね。
 まあ考えてもわかんないので取り敢えず聴いていくことにしましょう。
 殆どの作詞作曲はmomo kazuhiro氏なので、それ以外だけ特記することにします。http://www.geeksleepsheep.com/

01.『Weekend Parade』 [ http://www.youtube.com/watch?v=PS4JWJYzVg8 ]
 1曲目ということで大人しめに来ました。
 取り敢えず様子見、ということでしょうか。
 お互い相手の出方を伺っている感じがします。
 特に捻りもなくストレートな曲構成で、最後まで一応朝の爽やかさ的なものは保ち続けています。
 ところで最近の子はジュークボックスを知っているのでしょうか。自分もたぶん生で見たことはありません。

02.『hitsuji』 [ http://www.youtube.com/watch?v=1C1qGkpft44 ]
 先にシングルで出ていたということもあり、これが表題曲ということになるのでしょうか。
 アートデザインもこの曲のイメージでつくられているように思えます。
 歌詞中に「一人称:私。二人称:あなた」の部分と、「一人称:ボク。二人称:キミ」の部分がありますが、前者は345、後者はmomoが歌っているので女性視点と男性視点ということなのでしょう。
 テーマ自体は珍しいものではありませんが、終盤の掛け合いはツインボーカルならではですね。
 どうでもいいけど二人とも会いに行ってしまったらすれ違いになるんじゃないかと心配です。
 この手の歌詞の曲は「夜がずっと続く」という意味合いも込めてフェードアウトで終わるものが多い印象があるのですが、この曲はきちっと終わらせました。会えたんですかね。

03.『GOHAN
 人によってはこれが一番狂気を感じる曲なのではないでしょうか。
 ひたすらゴハンヲタベルことについて歌っています。
 どんでん返し的なものがあるのかと思っていたら、それすらありません。最後まで貫きました。
 歌詞が全てカタカナで書かれているので、かゆうま的なものを彷彿とさせます。
 でもあんま深い意味は無さそうです。

03.『Jesus wa gokigen naname
 THE ロックサウンドって感じの曲がきました。
 歌詞もそれに合わせて世界滅べ系のものになっています。
 勢いだけかと思いきや、地味にストーリー展開しているのが面白いです。
 帰ったと思ったらもっかい戻ってきてまた世界破壊しようとします。

05.『SANPO
 こういうのは嫌いじゃないです。
 3人とも同じ歌詞を考えてたってテレビで言ってたやつですね。
 一曲目のWeekendでは「月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、週末」だったのですが、この曲は日曜日です。
 空の色を「コーヒー色」と表現しているのが面白いです。ちょっと珍しい表現ですね。
 yukihiro氏がこういう音でドラムを叩いているのはあんま聴いたことがない気がします。
 ところで動物ばっかりで他に人間がいる気配が無いのですが、どうやってシーソーに乗っているのでしょうか。

06.『Teardrop
 「もう手加減は終わった」と言わんばかりにここからマイナス方向に突っ走っていきます。
 どうもmomo氏はちょっとずつ時間が進んでいくような歌詞を書かれるようです。
 この曲に関しては、詞とは対照的にバックサウンドは割りと一貫して同じことを繰り返しています。
 そこらへんがなんか話が進んでんだか進んでないんだかよくわからん不思議な雰囲気を醸し出しているような気がします。

07.『frame
 作詞がyukihiro, 345で、作曲が345です。
 通常営業に入りましたという感じの曲。
 momoの書く詞は情景描写が比較的多いですが、対してyukihiroの詞は完全に精神世界のお話という感じで、徹底して抽象的な表現になっています。
 短い言葉をぽんぽん置いていくというスタイルですね。
 曲調は大人しいですが、不思議ちゃん3人組のイメージには合っているのではないでしょうか。

08.『Last Scene
 作詞が345, yukihiroで、作曲がyukihiroです。
 こっちは345の名前が先にあるので、345さんが主体になって作詞したのでしょう。
 『frame』『magica』の詞と見比べてみると、ちょっとだけ一行が長いです。
 一音目を聴いた瞬間「yukihiroキターーーーー」と笑ってしまいました。
 もういつもラルクで聴いてるyukihiroの音です。
 これまでは「よく3人の世界観を上手く混ぜあわせたなー」と思っていたのですが、やはりなんか一人だけちょっと尖ってますね。
 なんやかんやでこれがこのアルバムの中で一番好きな曲かもしれません。

09.『Strange Circus
 いったいどういう意味の歌なのでしょうか。
 意味なんてなさそうです。
 なんか全体的に落ち着かないです。
 ボーカルが一貫して345とmomoのユニゾンなのでカラオケだとどっちで歌えばいいのか迷いそうです。そしてどっちの声も出なさそうです。
 そもそもカラオケで配信してくれるのでしょうか。

10.『IMAGINATION
 引きこもって星空を夢想しているということでいいのでしょうか。
 こっちは『teardrop』とは逆に、歌詞にあんまり動きはないけど、曲に動きはあるという歌です。
 おそらくずっと部屋の中にいるのでしょうが、曲でしっかり星空を描写しているので、ある意味一番「外出てる感」がある曲かもしれません。

11.『magica
 作曲はmomoですが、作詞はyukihiroです。
 イントロで吐きたくなりました。良い意味で。
 なんというか、心臓揺すられました。
 できればメロの雰囲気を突き通して欲しかったので、そこはちょっと残念です。
 個人的にはこういう感じの曲をもっと聴きたかったとも思いますが、こんなのが何曲も入っていたら死ぬほど疲れそうだからやっぱいいです。

12.『Daydream
 羊を数える夜は終わり、朝になってしまいました。
 なかなか眠れなかったので、起きたら10時です。
 リピート再生して聴いてねってことでしょうか。たぶん違うと思います。



こういうの週一くらいでやっていきたいです。
ていうか本当に思いだせない曲も多いので。
でも週一でやったとしても一年に50枚強しか聴けないんですよね。

<音楽> -2014/1/28/火/21:00-  [上に戻る]
★2014年1月27日 財布の中身について

 自分の財布は結構分厚いです。
 別にお金持ちなわけではありません。
 寧ろ最低限の金額しか入れていないので、あっても5000円とかでしょうか。
 へび年なので小金持ちなのか、小銭が多いのではないか。
 そういうわけでもありません。
 じゃあ何が多いのか?

 カード類です。
 ポイントカードが多いのです。
 数えてみました。
 22枚ありました。
 桃鉄だったら捨てないといけません。
 何がそんなに入っているのか。
 ちょっと書き出してみました。

・生活に必要なもの
保険証/Kitaca/アイシティ/キャッシュカード/札幌市図書貸し出し券

・コンビニ系
Pontaカード/Tポイントカード/セイコーマート

・買い物
ヨドバシカメラ/ビックカメラ/大丸藤井セントラルコーチャンフォー/東急ハンズ/紀伊國屋書店

・ファッション系
4プラ/WEGO

・レジャー系
BIG ECHO/まねきねこ/Mash/アドアーズ/自遊空間

 一枚一枚解説を書こうと思いましたがなんか無駄な気がしたのでやめました。
 リンクがついているのはほぼ北海道ローカルのお店です。
 使用頻度が高いのは、保険証、Ponta、ヨドバシあたり。
 童顔のためか未だに年齢確認されるため、身分証明書は必須アイテムです。
 ヨドバシは、以前アメトーークの家電芸人で「買い物する店を統一するとポイントが溜まりやすくて捗る」と言っていたので、できるだけヨドバシで買うようにしています。
 おかげでビックカメラのカードが無用の長物に。

 Pontaカードはローソン、GEO、HMV、ゲオディノスとどこでも使える万能カードです。
 これがあればだいたいの店で買物できるのではないかという錯覚にすら陥ります。
 強いて言うならポン太くんがあまりかわいくないです。

 対して知名度の割に使わないのは、Tポイントカードです。
 北海道にはファミマが少ない上に、あと使える場所といえば、アイシティとか青木とか、そんなしょっちゅう行かねーよってとこばかりです。
 強いて言うならTSUTAYAとBookOffですが、これらもGEOに行けばPonta一枚で賄えてしまうので、なかなか活躍の機会がありません。

 恐ろしいのはカラオケ店のカードが『BIG ECHO』『まねきねこ』『Mash』で3枚あることでしょうか。
 Mashはともかく、ビッグエコーとまねきねこは完全にヒトカラ用です。カラオケに行く友達がいません。

 地味に便利なのは『4プラカード』ですね。
 『4プラ』とは札幌の渋谷109みたいなところでしょうか。服はだいたいここか楽天で買います。
 かつてはよく行く店のポイントカードをそれぞれ持っていたものですが、4プラカードという、ビル全体で使えるやつのお陰で1枚にまとめることができました。
 関係無いですが、『Diavlo』が4プラから撤退してしまって、どこでファッション小物を買えばいいのかわかりません。

 問題はポイントカードを結構持っている割には、ポイントを滅多に使わないことです。
 Ponta、ヨドバシ、あとはカードはありませんが楽天ポイントと、それぞれ2000ポイントくらい溜まっているのではないでしょうか。
 紀伊國屋も1000ポイントくらいあった気がします。
 せいぜい小銭が無い時に端数を引いてもらうくらいです。
 ローソンではPontaポイントでなんか新商品とか貰えたりしますが、だいたい口にする物は決まっているので、あまり利用する機会もありません。
 「ポイントがつく! お得!」と思いながらポイントを使わないのです。
 「ポイントがつくからAmazonじゃなくて楽天を使っている (`・ω・´)キリッ」と言いつつポイントを使わないのです。
 「どうしてもお金に困った時は使おう」と言いつつも、このまま結局使わないで人生を終える気がしてなりません。
 何か便利な方法は無いでしょうか。
 あれば教えて下さい。

<雑記> -2014/1/27/月/24:00-  [上に戻る]
★2014年1月26日 右とか左とかについて

 共通テーマ「ガチャガチャ」書きました。

 記事はこちら

 なんかガチャガチャというかただの思い出話になってしまいました。
 あとリンクにサイト様を一件追加させていただきました。どんどんにぎやかになっていって嬉しいです。

 ところで右のメニューなのですが、果たして全てのページに全ての項目が要るのかと今更ながら疑問に思いましてですね……。
 どっかしら削ろうかなと考え中です。
 PHPとかSSIとかいうのを使うと便利そうですが、HTML、CSSは一応多少経験があるのに対してそっちからは完全に未知の領域です。
 面白そうではありますが、FC2ではそれらを使うのは有料サーバーを借りないといけないので、それだけのためにお金を払うのもどうかと。
 それにせっかく新しいことを勉強するなら、色々できるようになりたいですからね。
 もうちょっとはっきり目的ができてからですかね、進出は。

 あともう一つ。お給料が入ったので通帳を記帳しました。
 去年は病院行ったりタクシー通学したりとして貯金がだいぶ減ってしまったのですが。
 年末の戦いのおかげさまで元の貯金額に戻すことができました。
 なんかリアルで言うと面倒臭そうなので、ここにこっそり書いておきます。
 一緒に遊ぶともだちもいないし、なにかぱーっと買おう。

<雑記> -2014/1/26/日/20:30-  [上に戻る]
★2014年1月24日 2位じゃ駄目なんですか?

 はい、またジョジョの話です。
 最近は2回に1回くらいジョジョの話をしている気がしますが、一番星さんもしょっちゅう『のんのんびより』のお話をしていらっしゃるので何も問題はないでしょう。

 昨日の『お願い!ランキング』という番組で、漫画全巻セット売上ランキングをやったそうなのですが。
 2位がジョジョ7部の『STEEL BALL RUN』だったらしいです。
 ちなみに1位は進撃の巨人です。しかしそれはどうでもいいです。
 結果はこちらで見ることができます。
 なんということでしょう。あのONE PIECEさんより売れています。
 ちなみに北海道ではこの時間帯は『ハナタレナックス』がやっているので、この番組見られなかったりします。しかしそれもどうでもいいです。
 問題は7部が漫画全体で2番目に売れているということなのです。ジョジョの中では1番です
 「ジョジョは6部までしか読んでねーわ」と言う人が結構いるので、これは嬉しいです。
 単純に「1〜6部は既に持っている人も多いからでは……」という可能性が恒星レベルで存在しますが、考えないことにします。
 自分が一番好きなのは2部なのですが、最近もう一番は7部ってことを認めろよっていうくらい7部好きになってしまいました。
 いったいいつからこんな7部厨になってしまったのでしょうか。知りません。
 「ジョジョは6部までしか読んでねーわ」という世間の状況が逆に我が7部愛にガソリンをぶっかけているような気がします。

 自分がジョジョの単行本を集めだしたのは高2の冬だったのですが。
 持っている単行本を確認してみると、SBR11巻(全体で91巻)から帯が残っていて初版なので、ここからリアルタイムで追っていることになります。
 5th Stageでサンドマンさんと戦ってるあたりですね。
 2007年3月発行と書いてあるので、もう7年のお付き合いになるんですね。そんなに経ってるのか……。
 まあリアルタイムで読んでいたこともあって、結構思い入れのある部でもあります。
 というか、7部は一番長くやっていた話で、それこそ7年くらい連載していたので、今の比較的若いジョジョファンの殆どは7部世代なのではないでしょうか。
 7がたくさん出ました。ヘイ!ヤア!

 自分の周囲のジョジョ好きの殆どは、世代を問わず「2部が一番好き」という人ばかりです。
 登場人物が少ないために味方も敵もキャラ立ちしていたりとか。
 そして短いのでその分話に勢いがあるのも魅力でしょう。
 まだスタンドではなく波紋の時代だったので、結構ストレートなバトル漫画っぽくもありますが。
 その一方で主人公のジョセフが策士家ということもあり、知能戦も多いと、結構全方位にウケの良い部ではあると思います。

 意外と評価が分かれているのは3部でしょうか。
 30代より上の世代や、ドラゴンボールやワンピースといった王道漫画が好きな人には好まれているようです。
 逆に今時の漫画が好きな人にはそこまで評価は高くない、という印象です。
 仲間がいっぱいいるにも関わらず、主人公の承太郎がだいたい倒してしまうというのは、物足りなく感じる部分ではあるかもしれません。
 3部単体で見た時にDIOを倒す理由がいまいち浅いというのもあるでしょうか。

 逆に若いヤツの間で好まれているのが7部です。
 先に書いたようにリアルタイム世代というのもあるのでしょうが、8部時代から入ったという人にも結構気に入られているみたいです。
 7部の内容は一言でいうと『3部の逆』。
 主人公のジョニィはいわゆる『成長系主人公』で、クライマックスまでだいたい仲間のジャイロに頼りっぱなしです。
 そして登場キャラクターそれぞれに戦う理由の背景があったりします。
 主人公は正義とは言い難く、敵も悪とは言い切れない。そういう意味ではダークヒーロー的な要素もあります。
 そして敵のはずのDioがジョニィに味方していたやつと協力して更に敵のヴァレンタイン大統領と戦う……みたいな感じで、敵味方入り乱れています。
 ついでに言うと15〜18巻くらいは他キャラの戦闘ばっかで主人公組の出番が殆どありません。
 そういう意味では群像劇的なお話です。承太郎がぶっ通しで頑張っていた3部とは大違いです。
 さりげない台詞でロングパスの伏線などもありますが、少々わかりにくい部分は否めません。
 特に能力は平行世界とか左半身失調とか罪をおっかぶせるとかチョコレートディスコとか何言ってるかわかりません。
 つまり悪く言えば、主人公がそこまで格好良くない、敵もそこまで悪くないから爽快感も無い、長いから勢いも無い、無駄に複雑でわかりづらい、といったところでしょうか。
 このあたりが王道少年バトル漫画が好みの人には受け入れ難いのだと思います。
 しかし21世紀の漫画を読んで育った世代は、非勧善懲悪の『DEATH NOTE』、目立つ登場人物が多い『アイシールド21』や『NARUTO』、無駄な伏線ばかりの『20世紀少年』、そしてわけわからん能力が出てくる『HUNTER×HUNTER』など、この手の話は結構読み慣れていたりします。
 なのでこの一見悪いとこだらけの7部は、読み応えがあるのでしょう。

 アメトーーク!でジョジョ芸人をやった時などは4部好きが多かった記憶がありますが。
 前述の通り自分の周りではだいたいの人が2部を挙げるので、あんまりリアルでは話題にならなかったりします。

 なんの話でしたか。
 そうそう、7部が売れているという話です。
 ジョジョは単行本が多いので通して読もうとすると大変ですが、全部読めばそれだけで8作の漫画を読むようなもんなので、そう考えるとお得な気がしてきなくもありません。
 じゃあジョジョはオススメ漫画ですかと言われると、長いのであんまオススメはしません。
 取り敢えず7部が2位なので、アニメ化は無理でもいっぱいグッズ展開とかしてくれたらいいなと思います。

<雑記> -2014/12/24/金/25:30-  [上に戻る]
★2014年1月23日 運命の出会いについて

 今日は一人カラオケに行って参りました。
 11月の終わりくらいからずっと「ヒトカラ行きたい、行く」と思っていたのですが、ようやく行けました。
 だいたい6時間半くらいいて、歌ったのは60曲超。まだ歌えそうな感じはしましたが、集中力も切れていたしさすがにお腹も空いていたので、こんなもんでしょう。
 さて、このおこかず、本日のヒトカラで遂に運命の出会いを果たしました。
 『18番』と認定できる曲を見つけたのです。

 アニメジャングルはいつもハレのちグゥのOP曲、『LOVE☆トロピカーナ』です。

 先ほど出会いと書きましたが、実際はとっくの昔に出会っていたので再会と言うべきでしょうか。
 先日、急にこの曲が脳内再生されたので、何の気なしに歌ってみたのです。
 そしたら。
 大当たりでした。
 我ながらここまで上手く歌える曲があったのかと。

 前提として。
 自分はいつも主にB'zとかラルクとかTHE BACK HORNとかをカラオケでは歌います。
 そんなものを歌っているので、方向性については、どっちかというと攻撃的です。
 声はナイトメアに似ているそうです。
 しかも、巻き舌です。
 スピッツを歌ってもYUIを歌っても「V系っぽい」と言われます。
 そんな奴が『LOVE☆トロピカーナ』という可愛らしい曲を歌う。
 まずそこに意外性が生まれます。
 しかしこのおこかず、そこまで馬鹿のひとつ覚えとばかりにいつもV系っぽく歌っているわけではありません。ていうかそもそも、別にV系を意識して歌っているわけではありません。
 ちゃんと曲に合わせて歌い方を変える努力はしています。
 その結果。
 割りと原曲の可愛らしい雰囲気を保ちつつも、自分の個性も入れることに成功しました。
 そしてこの曲、ほぼ同じフレーズが何度も繰り返されます。
 それらのフレーズを、時に激しく、時に可愛らしく、時にエロティックに、時に囁くようにと変化をつけて歌うわけです。
 幅広い表現をぶっこむこともできています。
 そもそも『ジャングルはいつもハレのちグゥ』というアニメ自体、実際はかなりブラックでアダルティックなギャグ漫画なので、アニメの内容にも合っていると思われます。
 今日初めて歌いましたが、これはもうちょっと歌い込めば下手したら本物越えもあるんじゃないかとか思っちゃってます。
 ヒトカラに行った時は、気に入った曲は二回くらい歌うこともあるのですが、この曲は三回歌いました。
 四回目もやりたかったけどそれはさすがにやめました。
 近々バイトメンバーで飲み会がありそうなので、それまでに完成度を上げて披露したいです。
 『でらっくす』や『ふぁいなる』もあるようですが、そっちはアニメ自体見ていないので、まずはおぼえる作業から入らなければなりません。
 なので取り敢えずまずはこの曲を極めようと思います。

 ところでWikipediaを見てみると、歌っているSister MAYOさんという方は、XのTAIJI氏の妹さんらしいです。
 なにそれ凄い。

 運命の出会いについても書いたことだし、その他今日の感想でも書いておきましょう。
 行ったのはBIG ECHOさんです。第一興商直営なので安定してLIVE DAMを使う事が出来ます。
 ドリンクバーの目の前の部屋に通されて、最初はちょっと歌いづらいと思いました。
 因みにドリンクバーはレジの前にあるので、つまりレジも近いです。
 夕方くらいにトイレに行こうとしたら、部屋の前で学校帰りの学生集団が順番待ちしてて、申し訳ない気持ちになりました。
 部屋の位置の問題に加え、久しぶりということもあって、なかなかエンジンが入りませんでした。
 その上普段歌わないような曲に挑戦してしまったので、前半はなんか歌いづれーなって感じ。
 結果的に序盤でそこまで体力を消費しなかったので、長く歌うことができましたが。

 機種がLIVE DAMということで、精密採点DXを利用しました。
 DAMの精密採点はかなり細かいところまで教えてくれるのが魅力ですが、本当に精密に採点してくれるので、その分点をとりにくく微妙に自信喪失しそうなのが難点です。

 コブクロの『One Song From Two Hearts』は今日初めて歌いました。
 腹から声出す系バラードなので歌っていて気持ち良いことは気持ち良いのですが、いかんせん一人で歌うとさみしいです。
 Fear, and Loathing in Las Vegasの『Love at First Sight』も初めて歌いました。
 思っていたより声が高く、戸惑いました。
 ていうかデス声部分はアルコールが入ったテンションでないとなかなか挑戦できません。
 恥を捨て去る努力をするか、デス声じゃなくても自己流で歌えるようにするかはしたいです。

 本日の最高得点はTHE BACK HORNの『風船』で91.032点でした。
 これは自分の持ち歌の中でも最高クラスの得点を叩き出せる曲なので、安牌と言ったところでしょうか。
 途中「THE BACK HORNの曲しか歌わないバクホンタイム」を設けましたが、この人達の曲は中音域な上に抑揚も付けやすく、かなり歌いやすいです。
 強いて言うなら自分の好きな曲が『ひとり言』『8月の秘密』など、全体的にタカラでは歌いにくい曲が多いのが欠点ですか。
 いつもは最高得点はだいたいL'Arc-en-Cielの『flower』なのですが、今日は終盤に歌ったこともあって声が出ず、伸びませんでした。

 思ったより点がとれたのがDの『月下の夜想曲』で、89.224点。
 MALICE MIZERのカバーですが、アレンジは実はDさんの方が好きなのでいつもこっちを歌っています。
 Dのボーカルは自分にはちょっと低音すぎるのであまり声が出ず、苦手意識があったので、この点数は意外でした。
 歌い慣れてきているのでしょうか。
 もうちょっと頑張れば採点的には得意曲に入れられそうです。

 逆に一番点がとれなかったのはT.M.Revolutionの『Albireo -アルビレオ-』で78.149点。
 音域もちょうどいいし、割と序盤に歌ったので体力もあり、メロディも覚えていたのですが……。
 初めて歌ったとはいえかなり音を外しまくりました。
 なかなか難しいです。練習します。

 あとこれは以前からわかっていることなのですが、EXILEの『Lovers Again』は点が稼げません。
 今日は85.064点と壊滅的な点数ではないですが、どうすればこれ以上になるのかがわかりません。
 この曲は音域もそこまで広くなく、メロディラインも簡単です。実際採点結果を見る限り、音程自体はだいたい合っています。
 ただ声を張らずに静かに歌っていく曲なので、抑揚やこぶしがつけにくく、追加加点が狙えません。
 あと採点とは関係ないですが、歌い方も声質も違いすぎて、自分で歌っていてコレジャナイ感が酷いです。
 AKB48やPerfumeであれば、どうあがいても再現は不可能なので、意図的にV系っぽく歌う事でウケを狙いにいくこともできるのですが、EXILEに関してはそれも難しいです。
 昨今のJ-POPシーンを代表するEXILEさんの曲で唯一歌えるものなので、それなりに聞かせられるものにしたいのですが……研究の必要がありそうです。

 全体としては、歌い慣れている曲とそうでない曲の差が如実に現れたなという感じです。
 何事も練習あるのみだなあと実感しました。
 一応何を歌ったのかは全部メモしているのですが、いらないですよね。

<雑記> -2014/1/23/木/23:00-  [上に戻る]
★2014年1月22日 文章制作について

 『ほぼ日刊ジョニーさん新聞fromニュー速VIP』さんからバトンを頂きました!

 記事はこちら

 ジョニィさんに書いている間にジョニーさんからバトンを頂いていました。
 引力を感じます。


 ところで今回の記事は『アウトラインプロセッサ』というものを使って書いてみました。
 今までは最初っから入ってる最低限の機能にして最強のメモ張さんでゴリゴリ書いていたのですが。
 「使ってみたら超捗る」という話をきき、どれどれとやってみました。
 色々あるので、いくつかDLして使ってみているところです。
 というわけなので、今回の記事「喫茶店」はまず全体の流れをメモした上で、導入、説明、自分の話、締め括り、と四つに分けて書いていきました。
 最近はちょっと話があっちにいったりこっちにいったりとフラフラしていた気がするので、そういうのは防げていいかもしれません。
 あとは共通テーマなどを書く時に「文章にするほど詰めれてない」という場合は、アウトラインを用意して書くとやりやすそうです。
 一方で段落ごとの文章のぶつ切り感が拭い切れないのが気になるところでしょうか。

 アウトラインプロセッサのソフトは様々ありますが、html出力できたり、縦書きにできたり、リッチテキストにできたり……とそれぞれ機能が違います。
 個人的に欲しいのは文字カウント機能ですね。
 ちょこちょこ文字カウントして「ククク……今日は何文字書いてやったぜ……」とにやにやしたいので。
 あとは複数のテキストを同時に開いて編集できた方が嬉しいです。
 「文章ごとのぶつ切り感」を払拭するために、『全体を通して読める』というのも必要でしょうか。
 注文が多いな!

 というか何よりも必要としているのは、複数デバイスでの同期です。
 PCをノートとデスクトップと二台使っている上に、携帯で書いたり、たまにネカフェで書いたり……としているので。まずはそれが大前提でしょうか。
 文章の共有という点では、やはりEvernoteが一番使いやすいですね。
 携帯からも使えるし、文字カウント機能と、複数テキストを平行して編集できるのも便利です。
 Evernoteにアウトライン機能がついてくれれば最強、ということですね。
 Dropboxも利用していますが、テキストファイルはともかく、アウトラインプロセッサのソフトはさすがに携帯からは使えなさそうです。

 現在の環境から、果たしてアウトラインプロセッサ導入なるか。
 色々な方法を試して、自分に合った文字書きスタイルを探していきたいです。
 アウトラインプロセッサの結論が出たら、次は手書きとかもやってみようかな。

<雑記> -2014/1/22/水/24:00-  [上に戻る]
★2014年1月20日 首筋のアレについて

 今日もジョジョの話です。
 今日もジョジョ7部の話です。
 リアル知人に「ツイッターでジョニィ(7部主人公)の話ばっかりっすね」と言われてしまったくらいにはジョジョの話です。
 ていうか今日はそれしか考えなかったので、他に書くことがありません。

 ジョースターの血統には首筋に星型の痣がある。
 有名な話ですね。
 これは3部で出て来た設定なので、1部2部ではなかったりします。
 ついでに言うと、なぜか原画展で描き下ろされた絵では、外からお嫁に来た(つまりジョースターの血は入っていない)リサリサ先生にも何故か星型の痣があったりして、もうよくわかりません。
 が、まあオトナはまちがいをするのでここらへんはおいておきましょう。
 そして3部でDIOさんがジョナさんの肉体を乗っ取ったので、星型の痣持ちになりました。
 そんなこんなで星型の痣持つ人物はだんだん増えていき、6部のラストでは

  • ジョースターの血統
  • DIO及びの子供達
  • DIOの骨から再生した緑色の赤ちゃん
  • その緑色の赤ちゃんと融合したプッチ神父
  • そのプッチ神父の双子の弟のウェザー・リポート
 ここまで増えました。
 どちらかというと『ジョースター家及びDIOの血統』を示すものみたいになっちゃいました。
 さて、この「こいつジョースターなんだよ〜」「もしくはDIOの血を引いてるよ〜」ということを示す便利アイテムですが。
 現在8人いる主人公ジョジョの中で、二人だけその“星型の痣”が映らなかった人がいます。
 前述の通り3部からの設定なので、1部ジョナサンと2部ジョセフは置いておくとして。
 4部の東方仗助と、7部のジョニィ・ジョースターです。
 この二人に関しては、作中で『星型の痣がある描写』がありません。

 さて、仗助くんも痣があるのかどうかわからないのですが、彼に関しては問題ないでしょう。
 ジョセフの隠し子なんで、多分あるんでしょう。
 どちらにせよ、仗助くんはその後ストーリーに絡んで来ないので、あろうがなかろうが割とどうでもいいです(失礼な)。
 問題はジョニィさんの方です。
 ジョニィさんは今連載している8部のストーリーに割と絡んでしまっているのです。

 6部のラストで、宇宙が一巡しました。
 よくわからないですね。
 ガンダムで言うと1〜6部が黒歴史化したとでも言えばいいのでしょうか。なんか違う気もしますが。
 まあつまりは、7部から時間軸が変わりました。
 一巡によりジョースターの血統がリセットされ、新しいジョースターとして出て来たのがジョニィ・ジョースターくんでした。
 それまで「こいつジョースターの血統だよ〜」ということを示す便利アイテムであった『星型の痣』の必要性はなくなってしまいました。
 示すべき血筋も何もないからです。彼がこれから血統をつくっていくのです。そう書くと格好良いなおい。
 そのため7部に於いては、ジョニィさんに痣があろうがなかろうがあまり問題はありませんでした。

 ところが8部の東方定助にはあるのです。
 星型の痣が。
 いったいどういうことでしょう。
 8部の定助くんは、自分の記憶がありません。東方定助という名前も便宜上つけたもので、本当の名前もわかりません。
 そして8部4巻あたりで「実は二人の人物が融合したのが定助」ということが発覚しました。
 さてその定助の元となった二人の人物とは誰でしょう。
 定助には星型の痣があるのだから、少なくとも片方はジョースターの血統、つまりジョニィの子孫だろうと。
 無条件にそう思っていました。特に以前からずっと読んでいる人はそうなのではないでしょうか。
 実際、家系図上でジョニィの子孫に当たる人物が定助の半分である、と作中でも言われています。
 どこまで本当かは、わかりませんが。

 定助はこれでもかというくらい「こいつ星型の痣持ちですよ」というのが強調されて描かれています。
 しかし困ったことに、7部8部時間軸において、『星型の痣持ち』であると明確に示されているのは、その定助くんだけなのです。
 ジョニィにはあるかどうかわからないから、よく考えたら星型の痣をそんな強調されても、「本当にジョースターの血が入ってるのか」なんてわからんのです。

 そんな定助に対して、ジョニィの方はこれまた見事に首筋を見せてくれません。
 7部SBRという話単体で見れば、登場キャラクターはみんな厚着なので、そこまで不自然ではありませんでした。
 しかし「ジョニィって首筋に星型の痣あるの?」ということを確認しようと思った時。
 もうこれが「そこまで徹底的にやるか」ってぐらい見事に髪やら服やらで隠されています。
 「その角度だったら痣映ってもいいんじゃねえの?」って時ですら見事に隠されています。
 いったいなんなんでしょう。

 まあつまり、「定助の星型の痣ってむっちゃ強調されてるけど、意味なくねえ?」ってことが言いたいわけです。

 あまり関係ないのですが。
 『ジョジョの奇妙な冒険ASB』の中で、DIOさんの技に『ジョースターの血統から吸血すると最高にハイになる』というものがあるのですが。
 7部のジョニィと8部の定助には適用されません。
 この二人を吸血してもDIOさんは最高にハイになってくれません。
 こいつらも一応ジョジョなのにね。
 ハブられてますね。

<雑記> -2014/1/20/月/22:00-  [上に戻る]
★2014年1月19日 消化剤について

 共通テーマ『カレンダー』更新しました。
 記事はこちら


 さて昨日の記事で、「食事の時にあんま噛まない。前世が鳥とか爬虫類かもしんない。胃にも悪いし……」と書きましたが。
 ふと、まるのみ対策の健康法をやっている人がいることを思い出しました。

is
 前世どころか現世が爬虫類なので非常に参考になります。ちなみに前世は吸血鬼です。
 すごいですね。いざというときは吐いて攻撃とかもできますしね。
 問題は地面に落ちてる石はさすがに食べたくないなあということですね。
 完全に怪しまれてますね。
 しかもジョニィさんはまだ何も言ってないのに「『石』を食べていたことを気にしているのか?」とか自分で言っちゃってるあたり、ちょっとおかしいって自覚はあるんですね。
 胃石の代用品ってどこに売ってるのかなあ。

 すごいどうでもいいけど、Wikipediaの胃石のぺージには

『肉食恐竜が食物の粉砕に胃石を用いたとは考えづらい。』

と思いっきり書いてあるんですが、あいつ変身時の見た目思いっきし肉食恐竜っぽいんですが、実は草食なんでしょうか。
 スケアリー・モンスターズの新たなる真実を知った気がします。

<雑記> -2014/1/19/日/21:00-  [上に戻る]
★2014年1月18日 咀嚼について

 自分は食べるのが早いです。
 飲むように食べます。
 どうも、殆ど噛んでいないようです。
 噛みながらどんどん口の奥に食べ物をもっていき、ある程度まで小さくなったらあとは、丸のみです。
 なので平均5回程度しか噛んでいません。

 逆に、小さい頃は食べるのが物凄く遅かったです。
 小学校の給食の時間で、昼休みが終わる頃になっても一人でまだ食べ続けているような奴でした。
 そんなんなので、先生は「みんなより先に食べ始めていいよ」と言ってくれましたが。
 まわりの人が「お腹すいたー」「早く食べたいー」と言っている中、一人さっさと食べ始めるのもなんか申し訳なくて、できませんでした。

 よく考えたら。
 自分は人より身体が小さいのです。
 身長も底辺レベルの小ささだし、太ってもいません。
 そんな体型の人が、他の人と同じ量を食べなければならないというのが、まずおかしいのです。
 食べきれなかったら残せばいいのですが。
 世間では「ご飯を残してはいけない」と言われます。
 なので小さい頃は「たとえお腹一杯でもご飯は残してはいけない」と思っていました。
 母親にはよく「早く食べなさい!」と怒られていましたが。
 今思うと、なかなか理不尽です。
 因みに現在ですが、以前体調を崩して以来『あんまり無理して食べると吐く』(今は多分大丈夫だけど、吐きそうで心配)ので、ちゃんと「食べられそうにない時は残す」ということを覚えました。
 これも一つの成長なのではないかと思います。

 で、まあそんな小さい頃の反動か何かなのかはわかりませんが、『早く食べる』ということと引き替えに『殆ど噛まない』ということになってしまったわけです。
 ここで別の問題が発生してきます。
 噛まないと、身体によくないのです。
 実際、最近は歳のせいか、あんまり早く食べると、食後にお腹が痛くなります。  これではいけません。
 「一口でだいたい20〜30回噛むのが良い」ときいたことがあります。
 そういうわけなので、何度か実践しました。

 飽きました。
 飽きるんです。
 まず、味に飽きます。
 20回噛んでいる間、ずっと同じ味が口の中にあるのです。
 しかも一口で食べられる料理ばかりではないので、それが何回もあるのです。  そりゃあ、飽きますね。
 そして次に、噛むという行為に飽きます。
 同じ味の物を。
 ひたすら噛む。
 噛む。
 飽きました。
 もうごはんを食べるということ自体に飽きました。
 一食くらいならまあ我慢できますが、これが一日三回それを毎日となると。
 続けられる気がしません。
 そもそも、食べるのが早くなっても、比較的身体が小さいことは昔から変わっていないので。
 もしかしたら食事量自体が本当は多いのかもしれません。ただ噛まないから完食できているだけで。
 ちゃんと噛んで食べる人って。
 飽きないのでしょうか、みんな。
 もしかしたら、自分はあんまり『食べる』という行為が好きではないのかもしれません。
 犬とかずっとほねっこ噛んでたりしますが、やつらは何が楽しいのでしょうか。
 お犬様になれる気がしません。
 自分の前世は鳥とか爬虫類とか丸のみ系のいきものだったのかもしれません。ちなみに自分はへびどしです。どうでもいいです。
 取り敢えず、飽きずに20回以上噛む方法があれば、おしえて欲しいです。

 すごいどうでもいいのですが、食べ方に勢いがあるためか、よく「おいしそうに食べるね」と言われます。

<雑記> -2014/1/18/土/13:30-  [上に戻る]
★2014年1月17日 生まれながらにして孤独なxとy

 以前の記事で気になると書いた『この音とまれ!』という漫画を読みました。
 掲載紙はジャンプSQ。
 部員少ない箏曲部でみんなでがんばる、というお話です。

 「絵がちょっと少女漫画っぽいが……」ということで迷っていましたが、刊行4巻と読み始めるにはちょうど良い巻数だったので、読んでみました。
 カラー表紙もそうですが、中を見てみると『一本線で区切っただけのコマ割り』は特に少女漫画文化のものですね。オサレトーンの多用やトーン削りといった手法も、そっちっぽいです。
 あとなんか首が太いような気がします。同じことを『のだめカンタービレ』を読んだ時にも思ったので、これも少女漫画の文化なのでしょうか。
 一方で顔の輪郭線は割としっかりしています。青年誌でも少女漫画出身の方は細い線で全てを描く印象があるのですが、それらに比べると線の太さは少年漫画に近いかも。
 少年漫画と少女漫画の中間の絵柄と言う感じですかね。専ら少年漫画ばかり読んでいる自分でも抵抗無く入っていけるキャラクターデザインです。さすがはジャンプSQ、といったところでしょうか。
 肝心の内容ですが、1話は「ちょっと展開早くね?」と思ったものの、やはり心理描写は丁寧で読みやすく、面白いです。
 4巻まで読み終わった後、思わず再び1巻に手を伸ばして二周目に突入してしまいました。

 登場人物は『地味真面目眼鏡(※ちょっと腹黒)』『実は優しいヤンキー(※甘いもの好き)』『ツンツンデレ黒髪お嬢様(※巨乳)』に、この手の漫画には大抵いる『バカ三人組』と、クセが無いにもほどがある面々です。
 自分はヤンキーと黒髪美少女が大好きなのでもうこの時点で良作認定ですが、あまりにも“よくいるキャラ”なので好みじゃない人にはちょっと面白みに欠けるかもしれませんね。
 ストーリーやエピソードも「まあ、こういう部活青春漫画ならやるよな……」という定番をつっぱしっているので、目新しさは無いかもしれません。
 ただ箏曲部というテーマ自体が珍しいので、あんまり奇をてらったことをする必要はないでしょう。

 ちょっと珍しいなと思ったのは、3巻から出てきた『サバサバ系ギャル』でしょうか。
 こう書くと普通のキャラクターですが、入部の理由が箏をしたいからではなく「仲間に入りたいから」という意外とありそうで無い感じです。
 そこらへんの心情もちゃんと描かれているので良かったです。
 あとは主人公ヤンキーの親友の哲生くんでしょうか。
 一話から出てきて色々手伝ってくれるものの、入部自体はしないで付かず離れず、という立ち位置。
 今後なんかありそうですが、果たして箏曲部の仲間入りをするのか、障害になるのか、それともこのポジションを貫くのか。どういう方向でいくのか全く予想がつきません、この人に関しては。

 一方でよくいる三バカに関してですが。
 『ギター経験のあるリーダー格』『当面は足の痺れが課題のデブ』『音楽センスは他の二人に劣るムードメーカー』と、登場人物自体が少ないこともあって三バカの割りにキャラ立ちはしています。
 しかしこいつらの入部動機が「チカくん(ヤンキー)がやってるから」という理由であり、そんな割と不純な動機にも関わらず、勝手に箏にのめり込んでいきます。
 正直ここらへんに関しては、楽器経験があれば「まあ演奏って楽しいしね」ですんなり納得できるのですが、そうでない人には、なんのこっちゃという感じかもしれません。
 ただ音楽好きじゃない人はそもそもこの漫画を読まない気がするので何も問題は無い気もしますね。
 寧ろそこはグチグチ引っ張らずにさっさとハマってくれた方が共感しやすくていいかも。

 さて、絵柄がちょっと少女漫画っぽいということで、少々心配なのは恋愛方面でしょう。
 もう明らかにチカくん(ヤンキー)と鳳月ちゃん(黒髪美少女)がくっつくだろって感じなんですが。
 ちょいちょいフラグっぽいエピソードは挟まれるものの、未だ壁殴りには至りません。
 今のところ恋敵っぽいのもいないので、安心して読めそうです。
 以前『僕は妹に恋をする』(友人が持ってた)を読んだ時は、お兄ちゃんの親友が裏切って恋敵化した時点でブチ切れて読むのを止め。
 『プライド』(美容師さんに薦められた)を読んだ時は、主人公のお嬢様が最後まで本命とくっつかない上に最終的に心変わりして納得がいかず。
 と恋愛方面のドロドロと方向転換はどうにも苦手な自分なので、ここらへんはサクッと消化していただきたいところですね。
 どうでもいいけどチカくんが笑う度に「はい、ここ見せ場ですよー」とばかりに大きいキメゴマになるのがちょっと面白いです。

 総括すると
・音楽好きだったり、箏に興味がある人には面白い
・普段バトル漫画ばっか読んでる人でも読みやすい
・音楽に興味がなかったり、この手の部活青春漫画を読み慣れている人には、ちょっと物足りないかもしれない
 といったところでしょうか。

 先に書いたようにストーリー自体はそこまで目新しくはないものの、心理描写は勿論として、さりげない伏線の台詞など、丁寧に描かれている漫画なので、読みやすいと思います。
 そんな感じ!
 5巻はまだか!

<本漫画・感想> -2014/1/17/金/13:30-  [上に戻る]
★2014年1月16日 このサイトについて

 なんか重要なお知らせっぽいタイトルにしましたが、全然そんなことはありません。
 このサイトについてです。
 正確にはこのサイトのサイト名『押し入れに隠された妖怪』についてです。
 サイトを始めて早二ヶ月。
 自己紹介の時に「押し入れに隠された妖怪のおこかずです」と言わなければならず、それをサイト名だと知らない人にはなんか二つ名みたいな感じに見える上に、そもそも長いし、うまい略称も思いつかないということに、ようやく気付きはじめました。
 まあ改名の予定はありませんが。

 サイト批評などを拝見すると、このサイト名についてお話ししてくれた方もいらっしゃいました。
 一番多いのは「よくわからないが、青狸のことではないか」というものです。
 残念ながら、自分はクレヨンしんちゃん派です。
 複数回出てきたキャラクターならだいたいわかるし、劇場版は全作網羅し、ゲームもハードを持っている場合は購入しています。
 一方、青狸の方については、映画は小学生の頃は毎年見ていた程度で、本当に一般人レベルの知識しかありません。
 レギュラーメンバーくらいしかわかりません。

 次に言われるのが「ひきこもりニートではないか」というものです。
 かなり惜しいですが、違います。
 限りなくニートに近い生活はしていますが、一応バイトはしているのでニートの定義には当てはまりません。
 友達がいないので遊びに出掛けるということはありませんが、買い物とかには行くのでひきこもりでもないでしょう。

 じゃあ『押し入れに隠された妖怪』とはなんなのか、という話ですが。
 In Flamesというスウェーデンのメロディックデスメタルバンドの曲名からとっています。
 残念ながらアーティスト公式チャンネルではアップされていないので動画貼りません。
 そもそもメロディックデスメタルとはなんぞやとか、つもる話もありますが、始めると長くなるので一旦おいておきましょう。
 スウェーデンではアルバムを出すと日本で言うオリコンに相当するランキングで一位になるような、結構人気のバンドです。
 デスメタルが一位をとるとかスウェーデンは恐ろしい国ですね、とだけ言っておきます。
 そもそもデスメタルはなんやかんやあってその名前だけ知られてしまっているものの、世間で思われている程酷くないジャンルなのですが、ていうかそれを言い始めるとヘヴィメタル自体がかなり穿ったイメージで世間に認知されている気がするのですが、この話を始めるとやっぱり長くなるのでおいておきましょう。
 メタル談議については別の機会と致しまして。

 なんでこの曲を選んだのか、という話ですが。
 高校の時に、自分は『ジョジョの奇妙な冒険』の単行本を全巻集めたんですよ。
 ジョジョに関しては説明の必要はないですね。リンクも貼りませんよ。
 それで「ジョジョ全巻買った」と言ったら、「読みたい」と言う人が何人かいたので、全巻学校に持って行ったんですね。
 当時はまだ7部の途中だったので、全部で90巻くらいでしたか。
 それを全部学校のロッカーに入れて「読みたい人は持って行ってね」とやっていました。ちなみに自分の荷物はそのジョジョを読んでいる人のロッカーに入れていました。
 それで読んだ奴らとの間で 「自分のスタンド能力つくろうぜwwww」という話になりまして。
 若気の至りですね。
 これも有名な話ですが、ジョジョに出てくるスタンドの名前とうのは、洋楽からとられています。
 ちなみに当時はまだ『チョコレート・ディスコ』は登場していませんでした。
 そこで当然、自分達も、洋楽から名前を拝借するわけです。

 まず考えたのは、「今後、同じ名前のやつがジョジョに出てきたらいやだな」ということでした。
 そこで、“作者が絶対に使わなそうなバンド”から名前を頂くことにしました。
 意外とジョジョにはメタルバンドが元ネタの名前というのは少ないのです。
 メタルが元ネタの名称といえば、メタリカとかブラックサバスとかリンプビズキットくらいではないでしょうか。
 AC/DCとかガンズなんかもいますが、あの辺は果たしてメタルに入れていいのかという疑問はありますし、それを言い出すとヘヴィメタルの定義について考えなければなりませんから、そこらへんを始めると長くなるので以下略。
 たまに「リンプビズキットとかあんなんメタルじゃない」とか言う人いますけど、個人的にはメタルバンドとしてかなり面白いことをしていると思っていて結構好きなのですが、リンプビズキットの格好良さについての話を始めると以下略。
 まあようは「おそらくゴリゴリのメタルなら、被らないだろう」と思ったわけです。
 且つ。

 「名前と能力に関連性があった方がいいよな」
 「スタンドは精神エネルギー、つまり自己を現わしているわけだから、自分の性格的に使いそうな能力じゃないといけないよな」

 などと。
 マジで真剣に考え。
 そして生み出された我がスタンド。
 それが『イーブル・イン・ア・クローゼット』。
 その能力は、「許可したもの以外は入れない結界を張る」。
 当時は結界の最大体積まで細かく決めていましたが、さすがに忘れました。

 なんだ。
 やっぱ引きこもりやん。

 こうしてこの『Evil in a Closet』という曲は、我が人生のテーマソングとなりました。
 めでたしめでたし。

 因みにこの曲ですが、『Soundtrack to Your Escape』というアルバムに収録されています。
 このサイトの色彩等も、結構このアルバムのジャケットを意識しているところがあります。
 自分はIn Flamesのことを『草食系デスメタル』と勝手に呼んでいるのですが、このバンドはデスメタルの中でもかなり聴きやすい部類に入ると思います。
 聴きやす過ぎて「最近のIn Flamesは、もうデスメタルじゃなくて、メロディアスハードメタル風ロックだよな」と一部では言われているくらいには、聴きやすいです。
 『Soundtrack〜』は、その中でも特に「物足りない」と言われるようなアルバムです。
 聴きやすい人達が出した物足りないアルバムなわけですから、もう言わずもがな。むっちゃ聴きやすいです。
 まあ、あくまで“デスメタルにしては”ですけど。
 自分もこのアルバムで、デスメタルデビューしました。
 なので「In Flamesの『Soundtrack to Your Escape』が聴けない奴は、デスメタル聴くのは諦めろ」というのが持論です。
 「デスメタルってちゃんと聴いたことないんだよな……」という人は、まずここから入ってみることをおすすめします。

In Flames - The Quiet Place (Official Video) [ http://www.youtube.com/watch?v=2d1pRlRxkJw ]

In Flames - My Sweet Shadow (Official Video) [ http://www.youtube.com/watch?v=7gFHcF0 ]

<雑記> -2014/1/16/木/13:00-  [上に戻る]
★2014年1月10日 恥じらいについて

 ファイナルヴァギナさんの1月9日の記事『ウンコと僕と』。
 まあタイトル通り基本はウンコの話なのですが、その中に、このようなことが書かれていました。

また、最近では音姫なんて代物がある。

「アタシの排泄音を聞かないで!」

という乙女の心境に答え、満を持しての登場である。
使い方は簡単。ウンコをするときに押すだけ。
今の時代、おばあちゃんだって音姫を巧みに扱うはずだ。

しかし現実は

「アタシ今ウンコしてりゅうううううううううう」

そんな排泄アラート音になっているのが現状である。
ウンコをするときに押す、という悲しき交錯。
改良がなされ自動音姫なんてのもあるそうだが、気づくのが遅かった。
ウンコアピール姫という悲哀の痕は消えない。

 これは常々思っていました。
 音姫というのは、こちらでも書かれていますが、排泄する時に鳴らすものです。
 裏を返せば、音姫が鳴っている時というのは、“今この瞬間に出している”ということに他なりません。
 つまり音姫を鳴らすという行為は

「はい、出してますよー今出してますよー」

と言っているのと同じなのではないか、と。
 こちらにも言及している通り、自動音姫なるものもありますが。
 小の時はともかく、大の時に関しては、いつもそんなスムーズに出てくれるわけではありませんから、『鳴っている最中に出し終わらない』ということもありそうです。
 どうすればこの問題を解決できるでしょう。
 「それぞれの個室を防音にする」「全部『誰でもトイレ』みたいな感じで、ブースが並んでいるスタイルにする」などがありますが、費用も時間も掛かるため、あまり現実的では無さそうです。
 「常にBGM等を流し続ける」くらいしか、改善案は思いつきません。
 いや、今はこの世のトイレのあり方について提案したいのではありません。
 「音姫って逆に恥ずかしくね?」ということが言いたいわけです。

 例えば、喘ぎ声を防音したとしても、「今セックスしてますよ!」と言ってしまったら意味が無いのと同じようなものではないでしょうか。
 いや、排泄とセックスを同列に語るのはちょっと違う気がするけど。

 あんまり関係ないのですが。
 以前、「女の子がラブホのライター持ってると引くかどうか」という話を知人としたことがあります。
 ていうか個人的には男でも若干引きます。
 ラブホというのは“そういうこと”をする場所であり、ラブホのライターというのは“そういうことをする場所”に行かないと当然ですが手に入りません。
 つまりラブホのライターを使うというのは、「私はそういうことをしています」と言っているのと一緒だと思うのですが。
 これを『ラブホのライターを使っている女の子』に言ったら「なにが駄目なのかわからない」という反応でした。
 こちらの方が潔癖なのでしょうか。よくわかりません。

 話を戻しますね。戻らないですけど。
 この『隠すことによって、逆に何が隠されているかわかってしまう』
 という現象を、もう一つ知っています。
 生理用品です。
 コンビニなんかの袋は、まあほぼ半透明です。
 中に入っているものが見えてしまいます。
 なのでちょっとデリケートな生理用品は、見えないように不透明の紙袋に入れるわけですね。
 生理用品じゃなくても、激安の殿堂とかでパンツ買った時もつけてくれることがありますね。
 “あんまり見られたくないもの”として、他にコンドームやローションなどもありますが、このへんが紙袋がついてくるのかは知りません。
 どちらにせよ、『紙袋に入れる品物』というのはかなり限られています。
 コンビニやドラッグストアから紙袋を持った人が出てきたら、ほぼ確実に生理用品を買ったということがわかってしまいます。
 買った生理用品を見られたくないから紙袋に入れるけど、結局周りには生理用品を買ったということが一目でわかってしまう。
 これでは意味が無いのではないでしょうか。
 本末転倒、という言葉はこのためにある気がしてきました。
 下手に別種の袋を使うより、ビニール袋を二重にした方がいいように思えます。
 あんまり他人が何を買ったかとかじろじろ見ませんし、気にしませんね。
 しかし紙袋だと、ふと目に入った時に「あ、中に紙袋入ってる」とわかってしまいます。
 ビニール袋二重ならば、中身が外からわからない上に、ぱっと見は他と同じなので気になりません。
 あとはメーカー側で生理用品らしくないパッケージにするなり、これに関しては色々と改善の方法はありそうです。

 ここまで書いてふと思ったのですが。
 本人達はそこまで気にしていないのではないでしょうか。
 「今日、私生理なの〜」と普通に言っちゃう女の子、最近は結構いますね。
 『SNSで生理の話は自重すべきか論争』なんかもあります。
 もしかしたら、紙袋も音姫も、『世間でそうなっているからそうしている』というだけで、そこまで恥ずかしいの恥ずかしくないの考えていないのかもしれません。
 つまり、結局これらは無用の長物ということになるのでしょうか。
 それとも「排泄とか生理とか恥ずかしがって欲しい」という部外者からの願望の押し付けなのかもしれません。

 いや、でもなあ。
 排泄にしろセックスにしろ生理にしろそうですが。
 別にそれ自体は普通のことです。
 まあセックスが普通にできない人の方が多い気もしますが。
 とにかく人間として当たり前のことです。
 これらの行為をしている、という事実に関しては、全く恥ずかしいことではありません。
 でもやっぱり、下事情は隠してほしいよな。
 と思うわけです。

<雑記> -2014/1/10/金/15:00-  [上に戻る]
★2014年1月9日 抹茶について

 抹茶つかったおかしってあるじゃないですか。
 抹茶アイスとか、抹茶パフェとか、抹茶チョコとか。
 あれ、嫌いなんですよ。
 『何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!!』という言葉もありますが。
 たまには「何故それを嫌いなのか」を考える事で、自己が分析できることもあると思うんですよね。
 昔うちの兄が「好きなものはなんとなくって結構あるけど、嫌いなものは理由あるよね普通」って言ってたけど。
 たいして深く考えずにその場のノリ言ったであろうことなので、これに関しては気にしないでおきます。

 まず前提としてですね。
 自分は薄味が好きなんですよ。
 あんまり甘い物も辛い物も得意ではないわけです。
 カレーは、甘口です。
 猫舌でもあるので、熱くて辛い物は、舌が痛くなって、つらいです。
 甘い物は甘い物で、胸やけします。
 高校くらいで、初めてパフェなるものを食べた時。
 最後の方は甘さで頭痛くなって ちょっと気持ち悪くなっていました。
 苦いのは平気なんですけどね。
 大学で、バーとやらに行った時に。
 「どんなカクテルがいいですか」みたいなよくわからんことをきかれたので、一番苦いのを頼むとやったら、問題ないどころかとてもおいしくいただけました。
 なので多分、苦味耐性はあるのだと思います。

 それで抹茶ですよ。
 女の子とかがね、抹茶パフェとか食べるじゃないですか。
 いや最近は男もそういうの好きですけどね。
 で、それを食べた人が言うわけですよ。 

「甘さ控えめ〜」

 とかなんか意味わかんないことを。
 マジで意味わかんないっすよ。
 だって抹茶って元々は苦いじゃないですか。
 その苦いものを甘いものに混ぜているわけじゃないですか。
 そしたら、甘さが強調されるんじゃないんですか。
 『スイカに塩』みたいな感じで。
 寧ろ甘さ爆発してるような気がするんですが。
 実際、自分の舌は、抹茶系おかしを食べたら、甘さ控えめどころか「甘ったるいわボケェ」としか認識しませんでした。
 ハーゲンダッツの抹茶味を食べた時ですらそう感じたので、もうこれに関しては何者も自分の認識を変えることはできないでしょう。
 そもそも抹茶ってそのまま飲んでもおいしいじゃないですか。
 抹茶ラテとかなんなんですか。コーヒーでも紅茶でもない日本茶を牛乳で割るとか有りなんすか。

 いや、別に好みは個人の自由ですから、好きなのは別にいいんですよ。
 ただ。

『抹茶系おかし』=『甘さ控えめ』

 みたいな風潮。
 絶対におかしい。
 逆だ。
 ということを、ここにきて強く主張したいと思います。
 そして「あんまり甘いのは苦手」と言ったら「これは甘さ控えめだよ〜」と抹茶系のやつをすすめてくるのをやめて欲しいです。

 これまで抹茶系おかし嫌いと書いてきましたが。
 唯一おいしいと思えた抹茶系おかし。
 それは、森永の『抹茶キャラメル
 中学くらいの時はもう主食なんじゃないかってレベルでばくばく食っていました。
 なぜ、これだけは食べられるのか。
 一度真剣に研究してみる必要性がありそうです。

<雑記> -2014/1/9/木/15:30-  [上に戻る]
★2014年1月6日 ポケットと定位置について
 自分はあまり鞄を持ち歩かないタイプです。
 財布、携帯、WALKMAN、全てポケットに入れています。
 鍵は財布にくっついています。
 定期なんかも全て財布に入っています。
 学校に行く時なんかはさすがに筆記用具くらいは必要なので鞄を持っていましたが、遊びに行く時はそれ以外のものは必要ないでしょう。
 特に今時期、冬のコートなんかはポケットが大きいので、全く鞄の必要性はありません。
 夏とか秋に、たまーに皮パンもどき(安くて合成のやつ)を履いた日は、さすがにポケットには入れられないので鞄を持ちますが。
 普段持っていないので、鞄を置き忘れたりします。

 一つ、納得いかないことがあるのですが。
 ポケットに財布を入れていると、よく「落としそう」とか「なくしそう」「盗まれそう」などと言われます。
 まあその気持ちはわかります。
 ただ、それを言うのは、当たり前ですが、『財布は鞄派』の人達なのです。
 例えば、歌手のAIさんは、アメリカ生活が長いためにスリ対策として、財布を紐で繋いで首からかけて服の中に入れているそうです。
 そういう人に言われるのならわかるのです。
 しかし、自分に「財布なくしそう」と言う『財布は鞄派』の人達の殆どは、残念ながら、『財布なくさない為の対策』を殆どとっていません。
 まず、鞄に財布を入れていると『ひったくり』という危険性があります。
 『満員電車で気付かないうちに鞄を開けられて盗られていた』ということもありますね。
 まあこれに関しては、『財布をケツポケに入れていたら盗まれた』という事例もあるので、発生率の程はわかりませんが、どっちの方が安全、とは言えないでしょう。
 問題は、『財布は鞄派』の人達は、財布を肌身離さず持ち歩く習慣が無い、ということです。
 財布が入ったカバンを置いて、トイレに行ったり席を立ったりしているのを、よく見ます。
 酷い時は、財布を向き出しで、鍵の掛かっていない引き出しやロッカーの棚、中には机の上に置きっぱなしでどこかに行ったりします。
 『財布をケツポケに入れていたら盗まれた』と『財布を放置していたら盗まれた』。
 どちらの方が危険性が高いかと言えば、明らかに後者です。
 『鞄の中に財布入ってると思ってたらなくて、財布忘れた』ということをやるのも財布は鞄派の人です。
 何故ならポケット派の場合は、ケツの感触で財布の有無がわかるからです。
 財布を忘れて家を出てしまうのはまだいいとしても、その逆に、学校や職場に財布を忘れて帰ってしまった場合は目も当てられません。
 さすがにそういう人達に「財布なくしそう」と言われたくはありません。
 昨日の共通テーマ記事

世の中の「それは絶対変」と思える行動にも、なんかちょっとだけ寛容になれるような、気がしなくもない。

 と書いたばかりですが。
 これだけは納得いきません。
 いや、別に鞄派なら鞄派でいいんだけども、ろくに財布なくさない対策とってないくせに人に財布なくしそうとか言ってくんじゃねーよ。
 という自分の些細な憤りであります。

 自分が財布類をポケットに入れているのはデメリットよりメリットの方が大きいと判断しているからです。 
 まず前述の通り、普段持っていないので、ケツポケに入れて落したりするよりも、鞄そのものを置き忘れる危険の方が高いです。
 あとはポケットに入れているとだいたい定位置が決まっています。

「さあ移動しよう。忘れ物はない?」

 という時にわざわざ鞄を開ける必要もありません。
 右ケツポケ財布よし、左ケツポケ携帯よし、左前ポケWALKMANよし。オーケー!
 これでおわれます。
 あとはちょっと使いたい時に、すぐに出せます。
 時間を確認したいとか、コンビニに立ち寄った時とかでも、さっと出せますからね、財布と携帯。
 財布鞄派の人が、電車に乗る前に改札の前で立ち止まって鞄開けて財布取り出しているのを見ると、ちょっと大変そうです。
 ていうかATMとか券売機とかで、自分の番が来てから鞄開けて財布探して用事済ませて財布閉まって……ってやっている人がいると、急いでいる時は結構邪魔です。
 本当は世の中もっとのんびり生きるのが理想だと思っていますが。
 時間に追われる現代社会に生きている限りは仕方ないでしょう。

 なぜ急にこんな話をしたのかというと。
 ここ数日、バイト先で、3回連続くらい「携帯どっかいった!」大捜索が起こったからです。
 それぞれ別の人です。
 話をきいていると、「普段は鞄に入れているけど、一回使ってしまうのが面倒だったからポケットに入れて……」とかその逆とかって感じで。
 どうも“いつもと違う場所”にしまっているのが原因のようです。
 ちなみにうちのお母さんも、出かける度に財布or携帯or鍵忘れた! と言って一度は戻ってきます。
 出かけた先でも時折「携帯どこやったっけ?」と探していたりします。
 見ている感じでは、『携帯は必ずここに入れる』みたいなのが決まっていないみたいです。
 そして家に帰って来た時に鍵や財布を置く場所も決まっていません。
 物を置く定位置は決めておいた方がいいですね。
<雑記> -2014/1/6/月/12:00-  [上に戻る]
★2014年1月5日 安息日について
 おわったぜ!
 バイト12連勤が!
 今日から二連休だ!


 そんなわけなので、しばらくサボっていた共通テーマに参加できました。
 記事はこちら


 いやあ今月の給料日が楽しみだな! と思ってたら。

「給料の締め日が25日になりましたよね」
「えっ」
「月末締めじゃなくなったんですよ」
「えっ」

 ということを知り、この連勤分のほとんどは来月の振り込みだぜ!
 遠いな!
 なにかごほうび下さい!
<雑記> -2014/1/5/日/21:00-  [上に戻る]
★2014年1月4日 空気読まない人と隠された真実について
 今日は、今までで自分でも「あれは空気読めてなかったな」ということを書きたいと思います。
 ふたつあります。どちらも高校の時の話です。


 ひとつめ。
 高校の時、友人の一人に“髪傷んでるキャラ”の人がいました。
 彼の髪は脱色と染色を繰り返し、キッシキシに傷んでいるのです。
 なので普段から「俺の髪むっちゃ傷んでるから将来ハゲるわー」などと言ってネタにしておりました。
 ある日、その人と、もう一人別の友人と三人で、放課後教室に残ってダベっていたときのこと。
 いつものように彼が“髪傷んでるネタ”を披露しはじめました。

「俺の髪マジ傷んでるからさーチン毛みたいになってんだわー」

 ストレートヘアの場合、髪の毛が傷むとヨレヨレになりますね。
 その傷みによるヨレがあまりにも酷くて、陰毛の様になっていると彼は言っているわけです。
 そして彼は「ちょっと待って今探すからー」と自分の髪をわしゃわしゃしはじめました。
 数分後。

「あ、チン毛あった! 見て見てこの毛マジでチン毛!」

 そう言って彼は、一本の茶色い髪の毛を見せてきました。
 見せてもらってみると。
 まあ確かにかなり傷んでヨレてはいますが。
 陰毛というほどではありません。
 そこで思わず言ってしまいました。

「いや、そこまででもなくね?」

 言った瞬間、しまったと思いました。
 ここはノリで「お前の髪マジでチン毛だわー」と言ってやればよかったと。
 一瞬場が硬直しましたが、もう一人の友人がすかさず言いました。

「マジでチン毛っしょ! お前の髪やばくね!?」

 動き出す時間。
 もう一人GJ!
 こういう本人もネタにしている良くない部分については、いじっていいのかフォローしていいのか迷いますね。


 ふたつめ。
 ひとつめは髪がチン毛レベルに傷んでいるかどうかという割とどうでもいい話でしたが。
 もうひとつは人を傷付け兼ねないKYっぷりでした。KYという言葉は高校の時に流行りました。
 ロッカーの近くで男5、6人としゃべっていた時のこと。
 その中の一人(さっきの二人とは別人)が言いました。

「俺の妹、モデル体型なんだよね」

 なんか妹自慢がはじまりました。

「身長160以上あんのに、体重は40キロ切ってんの」(もっと正確な数字を言っていた気がしますが、忘れました)

 それをきいた自分は、思わず言ってしまいました。

「それモデル体型ってかガリガリなだけじゃね?」

 その言葉を放った直後の、彼の「え、こいつ何言ってんの」みたいな真顔は今でも鮮明に覚えています。
 そこは嘘でも「お前の妹すげえな!」と言ってやればよかったと思います。


 でも、身長150程度の女の子達が「体重39キロだったんだけどー太らなきゃー」と話しているのをきいたことがあります。
 実際彼女達は痩せているを通り越して、腕とか骨と皮しかないんじゃねってくらい細くて、ちょっと心配になるレベルでした。
 別の女の子で、身長149cmで体重38kgという人にも会ったことがありますが、彼女は拒食症に片脚を突っ込んでいました。
 150前後だからまだ「太らなきゃ(笑)」と冗談で言えますが、件の妹は身長が160以上ということですから、そうとうヤバいのではないでしょうか。
 男で言うと身長170以上で体重49キロみたいな感じなんじゃないでしょうか。
 もしかして、本当は病気で入院している妹とかだったのでしょうか。
 空気読まないなら読まないで『身長160以上あって体重40以下がどれだけヤバい』」について本気で教えてやればよかったと後悔しています。
 彼の妹の健康状態が非常に心配です。


 この流れで思い出したのですが。
 大分前にTVで、青木さやか(だったはず)が海水浴場でカップルを捕まえて、『彼女のウエストサイズを当てる』というゲームをやっていました。
 彼氏は「59」や「60」といった数字を挙げるのですが、青木さやかの見立ては「63」「64」とかで、しかも測ってみると見事に青木さやかが正解、という感じでした。
 TVで見る限りその彼女達も別に太っておらず、普通に綺麗な体型だったと記憶しています。


 どうも女性の体重やウエストサイズというのは、一般に男が思っているより+αあるようです。
 「限られた人達だけが知っている隠された真実」という点では、陰謀論的な神秘性を感じます。
 いらん神秘だな。
 いったい誰が得するんでしょうか。


 ぼくは結婚したいのは榎本加奈子ですが、ふとももとか二の腕はやわらかい方が好きです。
 というかちょっとふにっとしてた方がいいよね。健康状態的に。
 モテない知人は「とにかく痩せてた方が良い」「ぷにっとしてるところがあるとかヤバイ」という考え方のようです。女の敵ですね。

「だからお前は童貞なんだよ!」

と思います(自分の事は棚に上げて)。
 「いっぱい食べる君が好き」と歌っているCMもありましたが。
 ダイエットに終始してガリガリの子よりも、そんなこと気にせず一緒に普通に食べられる女の子の方が良いですね(元々小食の場合は構わないけど)。


 なんの話だったっけ。
 そうそう、ぼくはコミュニケーションに関しては空気を読めませんが。
 女の子の体重と体型に関しては空気を読めますよ!!
<雑記> -2014/1/4/土/14:00-  [上に戻る]
★2014年1月3日 馬絵について
 あけましておめでとうございます。
 まだ三が日だからセーフ! セーフですよ。
 今年はうまどしですね。
 うま。
 うまの出てくる漫画といえばもちろんアレ。
 そう。


みどりのマキバオー

 Steel Ball Runだと思っただろォ〜?

 自分は昔、マキバオーのことを。
 うしだと思っていました。


 ある日。
 あまり絵が上手くない知人が

「これ馬に見えるよね?」

と絵を見せてきたことがありました。
 しかし、どう見ても馬には見えません。
 牛です。
 馬にしては鼻の穴が大きいし。
 なんか胴もずんぐりしてるし。
 牛です。
 しかしぼくは心優しい人間なので、そこは正直に言わずに

「マキバオーだと思う」

と言いました。
 マキバオーは牛に見えるけど馬なので、我ながらいいところついたなと思います。
 絵が年賀状に馬の絵が上手に困っているみなさんは、マキバオーの絵を描けばいいと思います。


 というわけでうまどしの2014年。
 マキバオーのアニメリメイクあるか。
 楽しみですね!


 今年もよろしくお願いいたします!
<雑記> -2013/1/3/金/14:30-  [上に戻る]
拍手・メルフォ返信
テーマ記事
過去ログ
テキストサイトリンク
一番星の下で約束した日
一番星の下で約束した日

―結構な頻度で結構な文量のテキストを更新し続けている凄いところ。音楽ネタも沢山あって楽しい。

耳朶
―読みやすい文体と豊富な書評に尊敬している。ちなみにこちらはうどんです。

シロデココ
シロデココ

―あまかわドラゴンが活躍している創作系サイト。見ているだけで癒される。

盛りソバ食べまくりアイランド
盛りソバ食べまくりアイランド

―目にしたらしばらく頭から離れない名前。豪快かと思いきやところどころに可愛らしいフォントがある。

Cashew Nuts
―なんかおいしそうなサイト名。短文の中にも光り輝くオチに憧れる。

R.E.M.Laboratory
―独特なテーマで突っ走る格好良いところ。地味に夢日記が好き。

txt.editor
―シンプルイケメンサイト。好きなサイトが同じなので勝手に親近感をもっている。

viptxt
―むちゃくちゃ見やすいデザインのサイト。洗練されすぎて本当に個人のテキストサイトかと疑うレベル。
inserted by FC2 system